- 腰が痛くて仕事に集中できない
- 急なぎっくり腰で困っている
- 長い間立っていると腰が痛くなる
- 治すためには手術をしないといけないと言われた
- ヘルニアの症状があり、腰をまっすぐ伸ばせない
- ヘルニアから足にも痛みが出て、歩けなくなることがある


何故腰痛は起こるのか?
私たちの体は、日常生活でのクセ(足を組むなど)や姿勢不良によって骨盤が歪んでしまい、それに連動して背骨が歪んだり、
全身の筋肉のバランスが崩れてしまうことで痛みを引き起こしてしまいます。腰の痛みの原因は、この骨盤の歪みと、筋肉の歪み、であることが大半です。
また、多くの方は日常的に運動をする機会が少なく、運動不足による筋力低下も腰痛を引き起こす大きな要因です。
ぎっくり腰は魔女の一撃とも言われますが、腰を支える靭帯(じんたい)や筋肉に急に負担がかかり、 断裂を起こし、それが神経を刺激する痛みと言われております。ちょうど強い捻挫(ねんざ)を起こしたのと同じ状態です
病院でヘルニアと診断された場合、症状が解消しないと思われているケースもあります。 ヘルニアが起こる根本的な原因は腰の骨の反りがなくなることで、姿勢や日常生活の動作が関係して起こることが多いといわれております。
軽度の腰痛をほったらかしにしていると、慢性的な痛みに発展するケースもあれば、 ふとした瞬間に腰に大きな負担がかかり、ぎっくり腰になることもあります。
腰に不調を感じたら、名古屋市中区「ひさや鍼灸接骨院」へご相談ください。

腰痛を放置すると危険です!
腰痛を放置して悪くなることはあっても、良くなることはありません。
もう治らないと諦めて我慢していると、様々な症状を引き起こす可能性があります。
・ぎっくり腰を起こしてしまう
ぎっくり腰は腰に大きな負担がかかったときに起こりますが、もともと腰痛持ちの方はちょっとした衝撃でぎっくり腰になってしまうことがあります。
・下半身にしびれが出る
腰痛が悪化すると、坐骨神経痛と呼ばれるお尻から足にかけての辛いしびれに発展してしまいます。
・椎間板ヘルニアになる
慢性的な腰痛は、椎間板にストレスをかけ続けます。 ストレスで椎間板が傷つくと内容物が外にはみ出してしまい、腰の神経を圧迫するようになって痛みが起こります。
・姿勢がどんどん悪化していく
腰をかばう姿勢がクセとなり背中が丸まってしまいます。
猫背は下半身に負担をかけるので更なる腰痛を起こす引き金になります。
酷くなる前に、少しでも早く治療することをオススメします。

腰痛を根本改善するには、それぞれの方に合わせた治療をする必要があります。
ひさや鍼灸接骨院では原因を特定するために、問診・検査を行います。
日常生活や身体の可能域、体組成計等の検査機器の結果から原因を特定。
お一人お一人の症状に合わせて施術させて頂くので、根本改善が可能になります